2chnaviヘッドライン

あぼーんアンテナ

スポンサーサイト

新着記事

: 生活

【指原P】=LOVE★384【イコラブ】

引用元: ・【指原P】=LOVE★384【イコラブ】 1: 49の素敵な 202 ...

: 芸能

【芸能】鈴木紗理奈、元カレ・たむけんは「今でも1番面白い」 [フォーエバー★]

引用元1フォーエバー ★2023/06/10(土) 08:47:22.86ID: ...

空気のない宇宙空間や強い放射線を浴びても生きられるという「地球最強の生物」クマムシが、雪の上でも活発に生息していることを千葉大のチームが山形県の月山で発見した

NEWS+

スポンサー

1記憶たどり。 ★2021/03/17(水) 10:02:05.35ID:1eqz1sU/9 https://www.asahi.com/articles/ASP3J6WCRP3JULBJ00Z.html

空気のない宇宙空間や強い放射線を浴びても生きられるという「地球最強の生物」クマムシが、
雪の上でも活発に生息していることを千葉大のチームが山形県の月山で発見した。
クマムシは北極圏の氷河にもいることが確認されているが、日本の雪氷環境で生息が確認されたのは初めて。
論文が16日、科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

クマムシは8本足で歩く体長0・1〜1ミリの動物。「乾眠」という休眠状態になると、高温や低温、高圧のほか、
強い放射線が飛び交う宇宙空間でも耐えられることが知られている。

千葉大の竹内望教授らは2018〜19年、月山の標高750メートルの雪の表面で、大量のクマムシが
活発に動いているのを発見した。雪には緑色の藻類が繁殖しており、クマムシの体中からも藻が確認され、
この藻を食べて生息しているらしい。2種類が見つかり、いずれも新種とみられるという。
近くの樹木のコケにも別種のクマムシがいたが、こちらは休眠状態だった。

竹内さんは元々、月山の藻類を研究していた。「顕微鏡を眺めていたら、のそのそと動くクマムシを見つけた。
零度近い厳しい環境の中で生息する姿に非常に驚いた」と話す。

今回の2種は、雪が解けると土の中で休眠し、雪が降ると活動を始めるらしい。
「見過ごされていた雪の中での生態系の解明につなげていきたい」と竹内さんは話した。

論文は以下のサイト(https://doi.org/10.1038/s41598-021-85462-5別ウインドウで開きます)で読むことができる。

雪の中から見つかった体長0・3ミリほどのクマムシ=竹内教授提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210316002815_comm.jpg

12名無しさん@恐縮です2021/03/18(木) 11:02:50.79ID:r3sbZiO70 つぅかさ、今までのテレビ業界、芸人達も責任あるやろ
不細工、デブ、チビ、ハゲ、とか男女共に外見で笑いをとろうとしてきたからな
そういう文化が根付いちゃってる

7ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 10:04:24.64ID:U0sI8nd40 >>2
はやいよw

36ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 10:11:59.32ID:V9SltiA40 お前らの来世で生まれ変わりたいクマムシが筆頭であるのは
いいとして、その次がオオグソクムシというさ。
お前らのただならぬ愛を感じるもんなw

created by melloblo

スポンサー

NEWS+

Posted by suzuki2020