2chnaviヘッドライン

あぼーんアンテナ

スポンサーサイト

新着記事

: 生活

【指原P】=LOVE★384【イコラブ】

引用元: ・【指原P】=LOVE★384【イコラブ】 1: 49の素敵な 202 ...

: 芸能

【芸能】鈴木紗理奈、元カレ・たむけんは「今でも1番面白い」 [フォーエバー★]

引用元1フォーエバー ★2023/06/10(土) 08:47:22.86ID: ...

【特集】アジアの「低コスト生産」はもう限界 日本回帰は進むのか [朝一から閉店までφ★]

NEWS+

スポンサー

1朝一から閉店までφ ★2022/03/17(木) 20:27:29.07ID:kqkP0abo9 東南アジア、試練のサプライチェーン(2)

2022.3.17

飯山 辰之介
バンコク支局長

 コロナ禍が引き起こしたサプライチェーンの混乱に追い打ちをかけるウクライナ危機。「ウクライナ危機の余波、東南アジアに 物流・生産の混乱収まらず」でも見たように、既にその影響は物流面に出始めている。
人件費の安さを前提に日本の製造業が構築してきたサプライチェーンを、新たな環境に合わせてどのように変えていくべきなのか。

 考えられる対策は大きく3つ。フロンティアを求めサプライチェーンを西に拡大するか、東南アジアの既存拠点にとどまり競争力を磨くか、あるいは日本に回帰するか、だ。

 最初の選択肢である「西への動き」は既に起きている。注目を集めているのは、かつて最貧国とも呼ばれた南アジアの国バングラデシュだ。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/031100073/t1.jpg

 「最近になって引き合いの声が増えた。ミャンマーに替わる新たな進出の候補地と目されているようだ」。三菱UFJ銀行ダッカ駐在員事務所の橋本健史所長はこう指摘する。

 ミャンマーを下回る人件費の安さと、1億6000万人を超える人口を背景とした豊富な労働力が日系企業を引き付ける。これらを生かそうと、同国では労働集約型の縫製業がいち早く発展。
日本勢では1990年ごろからファスナー大手のYKKが進出し、2002年に現地生産を開始。05年には縫製大手のマツオカコーポレーションが進出している。

 ベトナムやミャンマーなどにも拠点を構えるマツオカは今年中にもバングラデシュで新たな工場を立ち上げる。「ミャンマーへの投資が難しくなった今、期待をかけているのがバングラデシュだ」と松岡典之社長は話す。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/031100073/

265名無しさん@恐縮です2022/03/18(金) 16:38:02.49ID:xVfhmMqV0 これそんなおもしろいの?
スパイアクション?

41ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 20:43:30.28ID:lb/Yohm50 >>16
それ以上に今は輸送資材が無い
特に食料関係は本当にヤバイ事になってる

283ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 01:28:08.69ID:GADoyf9Q0 てか人件費を上げなきゃ生活できない原因は資源がないことなんだから、製品を作るのに使う資源を減らすしか無いんだよな。
燃料や農産物の生産増やすために
遺伝子弄るとか遺伝子弄るとか遺伝子弄るとか

445ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 14:21:17.72ID:j0kjqTPc0 もう限界と言い続けて20年

422ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 12:37:33.56ID:9YIxNe6h0 今なら日本人も低賃金でこき使えるんじゃないの

26ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 20:36:50.37ID:41Noyqjv0 安い賃金じゃ外国人はもう来てくれない

436ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 13:55:41.19ID:At9yEu040 トヨタのお姫様ぶりとアメリカのラストベルトを見比べたら
特定産業の競争力?のために低賃金労働者を政策的に供給したのが原因だろ

164ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 22:41:47.99ID:isMSzM+Y0 >>161
前は自分たちで開発した商品を作って売ってたが、今度は開発力もないから先進国の下請けでいいなり

161ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 22:35:25.62ID:XbXBIrRN0 >>1
日本が再び世界の工場になるのか

219ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 00:32:50.38ID:GADoyf9Q0 >>12
どことは言わないけど一部企業がJAPANESE KAIZANを有名にしたからね。
信用を取り戻すだけでも何十年もかかる。

481ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 22:39:08.38ID:rjJxlSjT0 ロシアがこんな状況やからね。どうなるやら

180ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 23:07:26.93ID:isMSzM+Y0 軽自動車が200万だしな、いま
100万だったころとくらべて若い世代の年収がみんな倍なら何も問題なかったが

226ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 00:44:57.29ID:d+O0op0O0 しかし安月給のゴミ産業と化した日本企業群にろくに労働者は寄り付かないのであった

5ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 20:29:39.83ID:Dzb5EWF20 >>3
そのための円安やろ

21ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 20:34:14.68ID:oQQ19tlK0 日本の人件費がリーズナブルになってきたからな

電気代は高いけど

60ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 20:53:42.92ID:1/x2syRM0 国産も
工場内部はみんな
グエン

created by melloblo

スポンサー

NEWS+

Posted by suzuki2020