スポンサーリンク

――科学史の専門家として一番危惧していることは何でしょうか

1スターダストプレス(京都府) [CN]2020/11/30(月) 08:33:28.46ID:FPSCp19q0?2BP(2072)
https://mainichi.jp/articles/20201127/k00/00m/010/282000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/27/20201127k0000m010316000p/6.jpg

――科学史の専門家として一番危惧していることは何でしょうか。

 ◆現状が立憲民主主義の観点から異常な事態であるのに、必ずしも多くの人たちが
そう捉えていないことが私は不思議で仕方ありません。菅首相は「総合的、俯瞰(ふかん)的に
判断した」と言いながら、6人の名前が入った名簿は見ていないとしています。
「多様性の観点から判断した」と言いながら、6人を外したことで逆に多様性を狭めています。
国会でも矛盾したことが繰り返し述べられ、それがまかり通ってしまう怖さを感じます。

 さらには、国会議員が堂々とフェイクニュースを流し、明らかに政治家のモラルが
地に落ちています。国の最高機関が事実をないがしろにし、むしろ隠蔽(いんぺい)や
虚偽を振りまくことがまかり通るのは、科学史的にも近代国家史的にも憂うべきことだと思います。
十分な説明がされないまま突っ走らせてしまえば、社会はゆがみ、必ずどこかで国民につけが
回ってくるのではないでしょうか。日本科学史学会を含む人文・社会学系の226学協会は
11月6日に共同声明を出しました。研究分野の枠を超えて、これだけの規模で意見を
表明するのは初めてで、まさに危機感の表れです。

 ――国民の関心は高いとは言えません。毎日新聞と社会調査研究センターが11月に実施した
全国世論調査でも、任命拒否したことは「問題だ」と答えた人は37%にとどまりました。

 ◆若い人たちを中心に、政治的なことに対しては批判的なことを言いたがりません。
その理由は「中立的でいたいから」のようです。政府への批判をしないことが「中立」だと
考えているのでしょうか。世の中が非常に不安定で将来に希望を見いだせない状況下において、
批判を言うことを恐れているのかもしれません。こうした社会をどう考えていけばいいのか、
私自身が歴史家として非常に困惑しています。

つづく

340ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US]2020/12/02(水) 07:36:32.45ID:LGpuR40Y0 h-Index

小沢隆一 H=0
岡田正則 H=0
松宮孝明 H=0
加藤陽子 H=2
芦名定道 H=0
宇野重規 H=0

梶田隆章 H=80

ノーベル物理学賞受章者平均 H=40

21バーニングハンマー(庭) [ニダ]2020/11/30(月) 08:38:53.87ID:22deIWSA0 さっさと「任命には責任が一切ない」と線を引けよ?
天皇による総理任命と同じとした割にその線を引くことすら出来んのか?

48ナガタロックII(茸) [ZA]2020/11/30(月) 08:45:34.01ID:DCDkGFNd0 事業仕分けの時何か言ったの?
あれこそ弾圧であり歴史に残ってるがな
「2位じゃ駄目なんですか」

58ナガタロックII(茸) [ZA]2020/11/30(月) 08:47:16.76ID:DCDkGFNd0 >>48
自己レス
ああ、菅直人首相の悪名は歴史に残ってるな
>>1はそれの事か勘違いしたわ

122ジャンピングカラテキック(東京都) [ZA]2020/11/30(月) 09:12:44.47ID:z0GG8DFx0 クソシナのスパイの発言なんかに耳を傾けるヤツはいない

23不知火(岡山県) [FR]2020/11/30(月) 08:39:40.78ID:3MgF4tvh0 >  ◆若い人たちを中心に、政治的なことに対しては批判的なことを言いたがりません。
> その理由は「中立的でいたいから」のようです。政府への批判をしないことが「中立」だと
> 考えているのでしょうか
この認識がおかしい

31バーニングハンマー(庭) [ニダ]2020/11/30(月) 08:40:47.48ID:22deIWSA0 >>23
中立風気取りたいと定見なく煽るだけのマスコミ側と一緒にされるのは心外だろ

created by melloblo

元記事